漢方相談・不妊・更年期 漢方薬局綾心 漢方薬膳カフェファルマシー 名古屋市中区

漢方薬局 綾心
綾心
女性の一生の中医学ケア

女性の体の不調を
 漢方でサポートします

女性の一生は初潮を迎える思春期から、妊娠・出産、必ず迎える更年期へと経過していきます。

月経は初潮から閉経まで約35年間続きます。そして、閉経後の人生は平均寿命から考えて、35年以上を過ごすことになります。そのような変化に飛んだ一生を、ご自分の体と向き合い、慈しみをもって過ごしていただきたいと思い漢方相談をしています。

ちょっとした不調の陰に、ホルモンバランスが関係しています。ぜひ、体の声を聞いてみてください。

こんな症状はありませんか?

以下のような症状があったら、女性ホルモンのバランスの不調があるかもしれません。

  • 生理痛がある・生理不順である
  • 無月経(3か月以上生理が来ていない)
  • 月経前症候群(PMS)
  • 子宮筋腫、子宮内膜症など子宮や卵巣の病気がある
  • 赤ちゃんがなかなか授からない
  • 慢性頭痛、又は時々頭痛
  • のぼせがある、吹出物が出やすい
  • 冷え性、末端冷え症
  • 便秘症
  • 不安になる、落ち込みやすい
  • ドライアイ、ドライマウス
  • 眠れない・眠りが浅い
  • 肩こりがつらい
  • イライラしやすい
  • 更年期障害に悩んでいる
  • 関節痛やしびれや腫れがある
  • 検査では異常無いが体調が悪い

複数当てはまる方は、お気軽にお問合せください。
漢方相談は、初回は1時間ほどいただいております。
基礎体温表や健康診断や血液検査の結果をお持ちでしたら、ぜひご持参ください。

ホルモンバランスを整えるため

西洋医学の考え

脳と卵巣で女性ホルモンのバトンタッチを毎月しています。

女性ホルモンの流れ
女性ホルモンの流れ

[画像クリックで拡大します]

① 脳の視床下部から下垂体へ卵胞刺激ホルモン(FSH)の出す指令が出る
② FSHは卵巣へ卵胞を育て成熟させる指令が出る
③ 卵胞が育ち卵胞ホルモン(E2)が増える
④ 経管粘液が増え、同時に子宮内膜を厚くする
⑤ 卵胞が大きくなりE2が血液中に増えたら、排卵の準備を知らせる
⑥ 視床下部から脳下垂体へ黄体形成ホルモン(LH)の指令を出す指令が出る
⑦ 卵巣へ排卵するためにLHサージが起こる
⑧ 卵胞は黄体化して黄体ホルモン(P4)を出す
⑨ 子宮では内膜を柔らかする

こうして生理周期に伴いホルモンは変動しています。これらのホルモンは血液中の濃度により、視床下部へフィードバックすることで、恒常性を保たれています。

これらの連携が崩れると、ホルモン量の異常、ホルモンバランスの崩れとして、生理周期の異常や排卵障害や更年期症状が出てきます。病院では、排卵誘発やピル、ホルモン補充など薬剤療法や漢方薬の処方などで対応します。

中医学の考え

中医学で考える一生の体の変化(イメージ図)

中医学で考える一生の体の変化(イメージ図)

中国最古の医学書「黄帝内経(こうていだいけい)」には、女性は7の倍数、男性は8の倍数で身体の変化があるとされています。女性は28歳、男性は32歳で腎が最も充実して、身体や生殖機能がピークを迎えるといわれます。35歳から高齢出産と言われますが、そのころから体の衰えを感じる方も多いと思います。

できればゆっくり老化してほしいとの願いは万人にあります。中医学では抗老防衰というアンチエイジングの考えがあります。五臓では腎を守ることが、老化を防ぐとしています。中医学では、節目の症状が出始めたら、補腎を考えておくことで、老化曲線を緩やかにして、元気に幸せに暮らす知恵を見つけています。

腎虚のタイプを知り体質にあったアンチエイジングを

腎虚を「ほてりタイプ」と「冷えタイプ」に大きく分け、対応を考えます。陰陽両虚としてどちらも併せ持って、季節や環境で変動していくことも多いです。

ほてりタイプ(腎陰虚)

タイプ 証(体質) 症状 漢方薬
しょぼしょぼ 肝腎陰虚 目の疲れ・かすみ目・目の渇き・視力低下、頭痛、めまい、怒りっぽい 杞菊地黄丸
カサカサ 肺腎陰虚 空咳、喘息、のぼせ、湿疹、かゆみ、アトピー性皮膚炎、頻尿 八仙丸・瓊玉膏
イライラ 心腎不交 イライラ、不眠、動悸、不安、便秘、口の喝き、手足のほてり 天王補心丹
アツアツ 陰虚火旺 頬が赤い、のぼせ、ほてりが強い、寝汗、口の渇き、頻尿 瀉火補腎丸
※表は横にスクロールします

冷えタイプ(腎陽虚)

タイプ 証(体質) 症状 漢方薬
フラフラ 精血不足・腎陽虚 全身の冷え、血色不良、息切れ、疲れ、不妊・流産経験あり、関節痛 参茸補血丸
ゼイゼイ 肺腎両虚 冷えやすい、薄い痰、咳、喘息、免疫力低下、不妊・流産経験あり 双料参茸丸
キュルキュル 脾腎両虚 体力低下、疲れ、食欲不振、胃下垂、軟便、不妊、流産経験あり 参馬補腎丸
チョロチョロ 腎陽虚・縮尿機能低下 むくみ、頻尿(特に夜間頻尿)、寒がり、手足の冷え、関節痛 活命参・腎気丸類
※表は横にスクロールします

更年期のご相談で多いものとして、疲れやすい、ほてり・のぼせ、不眠、ドライシンドローム、頻尿、関節痛などがあります。体質に合わせた漢方薬をお選びするために、漢方相談のお時間を30分~1時間ほどいただいております。

おすすめ漢方薬・健康食品

婦宝当帰膠B
イスクラ
婦宝当帰膠B
第2類医薬品
女性は地の道を大切にします。女性は補血は基本でとても重要です。当帰が7割配合され、気血不足を改善しつつ、補血の力が十分にある処方構成になっています。初潮から更年期まで生理を整え、女性を守る宝とされる漢方薬です。
杞菊地黄丸
イスクラ
杞菊地黄丸
第2類医薬品
飲む目薬と言われる漢方薬、肝と腎の潤いを増やし、ドライアイなど目の不調以外に、頻尿、手足のほてり、のぼせに対応します。
八仙丸
イスクラ
八仙丸
第2類医薬品
肺と腎を補うことは長寿には大切とされます。肺は呼吸器以外に皮膚症状も肺が関係し、長引く症状は腎も考慮し、根本治療に良い漢方薬です。
瓊玉膏
開豊
瓊玉膏
第2類医薬品
肺と腎をともに潤すことで、体の基礎を作り持久力や精を付けていく漢方薬。基礎作りの良い処方で、自然と体の揺らぎが減り、余裕が出ます。
天王補心丹
イスクラ
天王補心丹
第2類医薬品
五行で火を心、水は腎として、心腎不交は腎水と心火の交通が悪く、不眠・動悸・ほてりの症状が。その交通の改善する漢方薬です。
瀉火補腎丸
イスクラ
瀉火補腎丸
第2類医薬品
水の臓の腎が弱り、潤い不足になるとほてりやすく、寝汗などの症状が出ます。水を増やしつつ、余分な火を制御して対応する漢方薬です。
参茸補血丸
イスクラ
参茸補血丸
第2類医薬品
鹿茸・ハゲキテンの補腎精と人参・当帰の補気血の効能があり、体を温める漢方薬。骨を守り、体の芯から力をつけていきます。
双料参茸丸
イスクラ
双料参茸丸
第2類医薬品
鹿茸、冬虫夏草やゴウカイなどの補陽薬に補陰薬も配合し、免疫を調整し、老化を防ぎ、生命力(精気)を高める作用があります。
腎馬補腎丸
イスクラ
腎馬補腎丸
第2類医薬品
胃腸が弱く、疲れやすいなど、老化を感じ始めたら若腎虚といわれます。胃腸の力をつけて精を蓄える力を助けていく漢方薬です。
活命参
第2類医薬品
肝と腎を補う強壮剤、鹿茸、トシシ、枸杞子などの配合で、冷え・頻尿、疲れに腎陰・陽ともに補うバランスの取れた漢方薬。
亀鹿仙
星火
亀鹿仙
健康食品
潤いと精を補強する亀板、鼈甲、鹿角の三つの膠が配合。陰を十分に養うことで陽への転換を助け、底力をつけていきます。
二至丹
健康食品
陰陽バランスが崩れた時、陰を補い陽を制御することで落ち着きます。目の疲れ・ほてり・不正出血などホルモンバランスが気になるときに。
安固丹
星火
安固丹
健康食品
固渋薬と言われ、収れん作用がある生薬が配合され、頻尿や長引く生理、出血量が多いなどの際に、漢方薬と併用していきます。

コラム掲載中

女性のお悩みについて、症状別でコラムを掲載しております。ぜひ参考になさってください。

PMS(月経前症候群)
PMSのカギは "肝"
子宮内膜症
子宮内膜症について
女性の体の変化
漢方のエイジングケア

綾心の漢方相談

綾心では、対面での漢方相談を受け付けております。
現在のお悩みや生活についてお伺いし、
生活習慣のアドバイスや漢方による改善のお手伝いをさせていただきます。
お気軽にお問い合わせください。

〒460-0008
愛知県名古屋市中区栄4-15-23
ライオンズマンション久屋公園109
TEL : 052-242-1558
営業時間 火~金 / 10:00~18:30
土曜日 / 10:00~17:00
定休日 日曜日・月曜日・祝日
X
facebook
Instagram
note
©株式会社綾心
来店予約・お問い合わせ
初めての方LINE
来店予約・お問い合わせ
初めての方LINE